株式会社キョーテックでは以下の部門において、既に経験をお持ちの技術者の中途採用を行なっております。
一緒にご活躍いただける方のご応募をお待ちしております。
募集職種
プロダクトデザイナー
勤務地:京都市下京区
(本社デザイン企画室)
>> 事業部のご紹介
建材製品開発・製造ライン設計
勤務地:京都府亀岡市
(インテリア事業部)
>> 事業部のご紹介
プリント回路製品開発
・製造ライン設計
勤務地:京都市下京区
(テクノプリント事業部) >> 事業部のご紹介
(テクノプリント事業部) >> 事業部のご紹介
先輩社員インタビュー


経歴を教えてください。また、主に部門で現在どのような仕事をしているか教えてください。
大学でグラフィックデザインやデザインシンキングを学び、商品の企画から発信まで関わりたいと思いこの会社に入社しました。現在主に担当させていただいているのは、自社製品のサンプル帳やカタログ、お客様へのPR資料といった印刷物のデザイン制作です。化粧板の柄作成や、商品開発のためのトレンドリサーチにも携わります。担当業務のやりがいや楽しさ・難しさを教えてください。
サンプル帳は、お客様が自社製品に触れてくださる最初の場面になることもあります。そういった重要なシーンに関われることはやりがいを感じますね。グラフィックのデザインだけでなく製品の紹介文やキャッチコピーなども考えることも多いのですが、どういった表現がお客様の心に響くか、インパクトを残せるかなど考えるのは、難しくも面白い仕事だと思います。キョーテック ってどんな会社ですか?
元々は京友禅の型紙制作から始まり、その後世の中の変化に合わせ住宅用建材や電気回路の印刷へと発展したという、なかなか面白いストーリーを持っている会社だと思います。京都の会社らしい風習に古風なところを感じることもあります。 お客様はもちろん、お世話になっている材料メーカー様や印刷会社様と培ってきた関係性が良いので、仕事が進めやすいと思います。この仕事を続けていくにあたっての目標を教えてください。
自分は特に他部署との連携やスケジュール調整がまだ得意ではないので、そこを改善してよりスムーズに業務が進めていけるようになりたいです。製品の知識もまだまだです。デザインのスキル向上はもちろん、製品をお客様に届けるまでの過程全体を把握して仕事に取り組めるようになれたらいいなと思っています。どんな1日を過ごしていますか?
8:30 出社・始業
基本的には本社でデザイン制作や打ち合わせなどの業務をしていることが多いです。会議や撮影のため、亀岡にあるインテリア事業部に向かうこともあります。また、トレンドリサーチのため外部のセミナーを受けに行ったり、住設メーカー様のショールームを巡ったり、街中の写真を撮りに行ったりと出張することも珍しくありません。
17:15 退社
入稿前やプレゼン前日は準備のため多少残業することはありますが、基本的には定時で帰ります。
求人概要
採用時期 | 通年 |
募集対象 | 理系大卒・大学院卒以上の25〜45歳位目安 |
待遇条件 | 委細面談(経験年数・資格により優遇)により提示 |
採用予定人数 | 若干名 |
応募書類 | ・履歴書 ・職務経歴書 |
勤務時間 | 本社デザイン企画室:8:30-17:15 インテリア事業部:8:30-17:10 テクノプリント事業部:8:30-17:10 |
休日休暇 | 日曜・祝日・土曜(会社カレンダーによる)・GW・夏季・年末年始・慶弔休暇 ※年間休日110日 |
給与 | 経験・スキルを考慮し、当社規定により優遇します |
福利厚生 | 各種社会保険完備 |
その他 | 当該業務に関係する有資格者優遇 (施工管理・建築士・インテリアコーディネーター・技術士など) |
応募方法(応募内容については機密厳守いたします。)
郵送にて履歴書
(学歴・職歴・
志望動機・資格記載)提出
(学歴・職歴・
志望動機・資格記載)提出
1次面談
2次面談
希望条件・
職種すり合わせ・
当該事業部見学
職種すり合わせ・
当該事業部見学
採用可否の
通知
通知
連絡先
株式会社キョーテック〒600-8814 京都市下京区中堂寺庄ノ内町39番地
TEL:075-311-6521(代表)
Eメール:kyoliteh@osk3.3web.ne.jp(西田宛)
採用担当:キョーテック本社総務課 課長 西田